ほのぼのトラゾーンを越えると、今度はなにやら鳴き声の響く
ライオンゾーンです。
王者の貫禄漂うライオンさん、ガン見。
パートナーの方も、ガン見。
仲良しライオン。
トラゾーンもそうだったけども、仲睦まじい様子がとても和みます。
ごろごろごろ。
そしてダブルでガン見。
こちらはちょっと高い所からみんなを見下ろす、ボスの雰囲気ぷんぷんのおふたり。
この雄ライオンに限らず、怪我してるライオンがなんだか多くて
血気盛んなご様子です。
硬派な雰囲気の雄もいますよ。
猛獣コーナーが終わり、再び草食コーナーを通って出口に向かいます。
群馬サファリのポスターにもなっているシマウマ。
美しい、遭いたい!(http://www.safari.co.jp/)
サファリパークに来たからには一度は云いたい『やだー、動物が進路にいっぱいいて
前に進めなーい。どいてーそこどいてよー』を、最後の最後で体現。
最後に怖いクマ。
ということで群馬サファリパークでした。
さらっと一周分にまとめていますが、空いていたので実は二周してます。
とにかくクマを!!クマを!!って見に行ったんだけども、予想外にホワイトタイガーが
たくさんいたり、ウォーキングサファリが充実していたりと全部堪能しちゃった。
天気が良かったので、動物達がみんなほげほげしてて和みまくりでしたが
唯一キリンだけは凶暴で怖かった!!
サファリパークに遊びに行く時には、車のアンテナは外しましょう…。