栗の渋皮煮自分用レシピ。
完成図
作り立ては栗の甘露煮??って感じだったけど
瓶詰めして冷やした後はうまうまです。
1.皮の付いたまま栗を水に浸ける。
浮いてきたものは捨てる。
2.栗をお湯に浸けて、3時間程放置(ホントはもっと置いた方がいいらしい)。
3.鬼皮を剥く。
栗皮剥きで、ザラザラしたとこから剥ぐ。
4.水に重曹と栗を入れて、20分程煮る。
5.水道水を静かに注ぎつつ、お湯を捨てる。
柔らかくなった筋を指でこすり落とす。
6.洗ったらもう一度水と重曹を入れて20分煮て
5と同じように洗う。
7.重曹を入れずに、水だけで20分煮る。
8.洗って、水と砂糖(300g~500g)、黒砂糖(適当)で落としぶたをして30分煮る。
9.そのまま一晩冷ます。
*熱湯消毒した瓶に汁ごと入れれば、1ヶ月保存可能らしい。