静岡県掛川市にある『掛川花鳥園』に行ってきました。
twitterのバナーで知った施設ですが、鳥がいっぱいいるらしい!!
特にフクロウがいっぱいいるらしい!!くらいの知識で、勢いで出発。
ということで早速のショータイムです。
びゅんびゅん飛んでいるのは、ハリスホークのギンジくん。
お姉さんの指示で、客席の上をぴゅんぴゅん。
ホントにすごい至近距離飛んで行くよ。
こちらはベンガルワシミミズクのてんかちゃん。
止まり木から止まり木に飛んできてくれます。
この日はとても風が強かったので、屋外のこのショーは少し条件が悪かったようですが
それでもちゃんと魅せる時は魅せてくれるよかっこいい。
ご褒美はなんだかちょっと怖いもの食べてるような気がしますが。
お兄さんとてんかちゃん。
このお兄さん、癒し系な喋りで優しくてんかちゃんに呼びかけてて
あー仲良しなんだなーって微笑ましく見てたんですが
ショーの後に見かけたお兄さんの腕が、引っ掻き傷で痛々しくてびっくりした。
仲良しは仲良しなんだろうけども、大変なんだなー。
ヘビ(ショーではゴム製の)をキックで狙う、ヘビクイワシのキックちゃん。
ベシベシって音がする程、激しいキックを連打する必死な様子がかわいい。
ショータイムが終わって温室へ移動して、チゴハヤブサのアオちゃん。
小さくてなんかつるんとしててとってもかわいいあおちゃん。
公式ブログの写真が素敵過ぎ→可愛いね。 チゴハヤブサのアオちゃん
メンフクロウのケンちゃん。
アメリカオオコノハズクの十三さん。
じゅうぞうさんです。
アメリカワシミミズクのおふたり。
ベンガルワシミミズクのルナちゃん。
たそがれる。
散々写真撮った後で知ったんだけども、ルナちゃんは筒が苦手で
望遠レンズ付いたカメラが嫌いなんだそう。
ズームレンズな上近寄ったりしてごめんね。
オオフクロウのくるみちゃん
アフリカオオコノハズク、ココちゃんポポちゃん。
ポポちゃんもココちゃんもお疲れのようで、うとうと。
フクロウ達とは分かれた温室内の、触れ合いコーナー。
たくさんのインコ達がわっさわさと飛び交っています。
そんな中で、カップに入った角切りりんご(100円)を買いますと
こんなカラフルなインコが集まってくるよ。
100円で買える幸せ。
上から見下ろされる。
鳥がたくさんなので、多分大人はみんな同じように頭上からの落とし物の心配を
するかと思うんだけど、ウェットティッシュがちゃんと置いてあるから大丈夫!!
あんま使う機会がないほうがそりゃあいいけども。
クジャクバト。
白くて丸い鳩、とんでもなくかわいい。
手に乗って欲しかったけど、クールビューティーだったのでかなわず。
モヒカンがいかす、ギニアエボシドリ。
目力っ、キンムネオナガテリムク。
このこには絶対手に乗ってほしい……!!とみんなで奪い合いになる、オニオオハシ。
当然私も例外ではございませんので…
腕出してリンゴ出して必死のアピール。
わぁいキタキタ。
しかしこの後オニオオハシさんは、私の差し出す方リンゴだけにとどまらず
リンゴがたくさん入った容器にくちばしを突っ込んでむしゃむしゃ堪能なさったのでした。
大物だな。
今回は時間がなくて諦めたけど、ペンギンにもゴハンがあげられます。
で、ペンギンに限らず人が殺到してしまいそうな人気っこは、えさやりとか
触れ合い(肩に乗せて撮影とか)は有料なんだけども、それも数百円とかなので
思い出写真撮るにはちょうどいいんじゃないかな。
私もポポちゃんと、大きいフクロウ(名前忘れたごめん)腕に乗せて触らせて貰ったけど
ふわふわで幸せでした。
というか掛川花鳥園、どこを歩いても鳥がいてなんかずっと幸せでした。